fc2ブログ

お墓清掃

お墓の清掃とは、墓石の拭き掃除やお墓周辺の草取り作業です。

遠方や忙しい方の代わりに、現地へ赴き作業します。

都内近郊のときもありますが、すんごい山奥の時もあります。
都内近郊の墓地などは、水道もあるし駐車場もちゃんとあり作業もしやすいです。
山奥とかの作業となると、駐車場もないし途中から歩きでしか行けないし、水拭き用の水も運ばなきゃいけないしで大変です。

作業前と作業後の写真を撮って依頼者に送付して清算します。

でも山奥作業は意外に好きです。
そこに行くまでのドライブや、自然に囲まれた中での作業は、普段都会に埋もれた生活から逃れられる一時でもあります。

鳥の鳴き声や虫の声が心地よいです。

おもわず「ヤーッホー!」と言いたくなりますね。
不謹慎ですかね?そうでもないですよ。
だって、そのお墓に入っている方にも最初にちゃんと挨拶して「今日1日よろしくお願いします」と言ってますから。

手伝ってはくれませんが、作業を見守ってくれています。


便利屋ジョンズサービスPC版ホームページ
便利屋ジョンズサービス携帯版ホームページ
スポンサーサイト



ゴミ集積所掃除

地域や町によっては、ゴミ集積所の掃除を「当番制」にしている、なんてことはよくあります。
集合住宅でも「当番制」にしているとこもありますね。

しかしながら、実際に自分が当番の時に必ずしもその「時間が取れるか」ってのは人それぞれです。
事前に順番を代わってもらうなどの対処法はあるにせよ、うっかり忘れていたり、急に用事が出来てしまうなんてこともあります。

以前、依頼を受けたときは、まさにそれで、「用事があって出来ないんだけど、順番を代わってもらうのを忘れてた」といった感じでした。
近所付き合いや近所同士が仲が良く協力しあってる、なんてのは、悲しいかな今はあまりないですね。
順番を代わってもらうのも、用事があって出来ないのすら、「連絡しにくい」なんてのはよくあること。


作業は、ポリタンクに水を入れて持って行き、はき掃除と水を流してデッキブラシで擦るわけです。
水道が近くにあればとても助かります。
この依頼は、緊急が多く、お客様はいらっしゃらない場合がほとんどで、後日清算になります。
いたら自分でやりますわな・・。


便利屋ジョンズサービスPC版ホームページ
便利屋ジョンズサービス携帯版ホームページ